アッシジ刺しゅうの完成です。
12
ドロンワークが出来、完成となりました。 ドロンワークは説明書のようにしたつもりですが 一部はなんちゃってドロンワークになったかもしれません。 いつも通る道沿いに本カフェ(古書)が出来ていました。 覘いたらこんな本を発見。 ド・ローラ節子さんのスイスでの手づくり暮らしの本です。 スイスの美しい風景、物を大切に暮らす手づくり生活は読んでいて気持がスーとするような爽やかさを感じました...
アッシジ刺しゅう~2~
イタリア・アッシジ地方に伝わるアッシジ刺しゅう。 ドロンワークとコラボで刺しゅう部分は終わりました。 SANQより 32ctリネン・マタルボン黒 これから3か所ドロンワークをいれていきます。もうひとつスタートしたSARAHです。 SARAH HARRIS 1786 1786年にSARAHによって作成されたサンプラーの再現です。 クエーカーは独特のモチーフで刺してみないと分からないところが面白くてやめられ...